平成28年7月15日(金)、夏越大祓祭(輪くぐり)が行われました。例年よりも涼しい夏祭りとなりました。
午後7時、氏子青年会により茅の輪が取り付けられます。
すでに参道は、輪の取り付けを待つ参拝者で長蛇の列です。
名物となった氏青の射的は、開始と同時にすごい賑わい。大人も子どもも真剣な眼差しで景品を狙います。
これまた名物となりつつあるラムネ販売。そして、今年はポップコーンを販売しました。香ばしい匂いが漂います。
今年も倉敷琴浦高等支援学校の生徒と作った竹灯籠が、参道を照らします。
この記事に対するコメント